開発と権利のための行動センタ−
   >> home >>campaign
home キャンペーン
グアテマラ ボリビア その他ラテンアメリカ about us 初めての方へ
2009.1.15 更新
(ブログは随時更新中)
お問い合わせ
E−mail

平和の文化を築くために

マヤ・イシル民族の若者たちの取り組みへの支援にご協力ください

 グアテマラのキチェ県北部のイシル地域にあるサン・フアン・コッツアルは、36年間にわたる内戦の被害がもっとも大きかった地域の一つです。地域社会は分断され、政府軍による弾圧が繰り広げられました。内戦終結から10年以上経ちますが、暴力によって支配された時代の傷口はいまだ癒されてはいません。更に数年前から”マラス”と呼ばれる若者グループによる暴力が大きな問題となりつつあります。
 
 こうした中で、コナビグア(連れあいを奪われた女性たちの会)による、青少年への人権教育やエンパワーメントのための研修に参加した若者たちが集まり、自分たちの地域社会の問題解決に貢献し、また地域社会の中での参加のスペースを広げていくために、地域の若者たちによる組織を結成しました。こうして生まれたのがCONJUPAZ(Coordinadora Integral de la Juventud Maya Cotzalense por la Paz :マヤ・コッツアルの若者たちの平和のためのコーディネーター)です。


CONJUPAZのメンバー

 CONJUPAZでは、内戦孤児の子どもなど経済的にも厳しい若者(男女)とともに、平和の文化のもとでの共存を目指して、人権教育、子どもの親たちへの人権問題への触発、政治参加の促進のための研修活動などを進めつつあります。こうした活動を通じて、平和・正義・民主主義の確立に貢献することを目指しています。

 こうした中で、CONJUPAZから活動を積極的に展開していくためにコンピューターが必要であるという要請が、開発と権利のための行動センターに届けられました。コンピューターは文書作成や外部に向けての情報発信など、活動の基盤となる資材であり、行動センターではこのPC等購入経費を支援していきます。

  <ご報告>
 合計、約1000ドルの寄付金を頂き、デスクトップ一台とプリンターを購入しました。また残金でPC関連の備品等を購入します。
 現地からのレターはこちら>>>PDF

 ご協力ありがとうございました。
 
 現在今後の活動について、CONJUPAZのメンバーと相談を続けています。
 
 <写真(2008/11/27)>


 
サン・フアン・コッツアルにおける若者の暴力と若者グループの活動

グアテマラのキチェ県北部、イシル地域は36年間にわたる内戦の被害がもっとも大きかった地域の一つです。しかし再びこの地域を暴力が支配しようとしています。地域における”マラス”の問題です。
 グアテマラでは近年”マラス”といわれる、若者たちの暴力集団が問題となっています。マラスは中米各国にも広がっていますが、都市部だけではなく、グアテマラの農村部でも問題が広がっています。
イシル地域のコッツアルでも多くの若者がマラスとして徒党を組み、グループ間での抗争での殺害事件、参加していない若者への脅迫、商店主へのゆすり・たかりなどの問題が起きています。村人はこの問題を語るときには声を潜め、あたりに目をやり、地域に恐怖による支配が再び広がっていることを感じさせます。

 コッツアルの女性は次のように語っています。
 若者の暴力の問題はとても心配です。どうしていくか考えなくてはなりません。コッツアルには二つのグループがあり、町の中に縄張りの境界線があり、対立を続けています。午後3時、4時になると若者が集まり始めます。危なくて外に出られません。
 こうした若者グループができたのはもう15年ぐらい前になります。首都へ働きに行ったあとに、こうしたグループを組織し始めたのです。でも昔は、素手や棒でけんかをしているぐらいで、死者は出ませんでした。今はピストルが出てきます。流れ弾で死んでしまった人もいます。また小さい子どももこうしたグループに巻き込まれているのです。
 村の中でどうにか問題を解決しようという呼びかけもありましたが、人は集まりませんでした。みんなが動かなければ解決できる問題ではありません。自治体の首長も、選挙前には対策を取るといっていましたが、まだ何もしていません。

 政府広報の記事によると、2つのグループに計325人の若者が参加しており、それに対して警官は7名しかいないとのことです。また警察側は「支援がありません。村の住民は怯えて告発せず、また脅されています。しかし人的にも足りない中で警察にも何にもできません」と語っています。
 
内戦の中で、政府軍はこの地域をはじめとして、グアテマラ中に恐怖の種をまき散らしました。政府軍による村人たちに対する拷問、処刑、虐殺。こうした歴史が現在の問題につながっていることを否定することはできないでしょう。数多くの命が失われただけではなく、多くの人々が村を追われ、また多くの子どもたちが親を失い、村落社会の、そしてまた家族の結びつきが分断されてしまったのです。

<若者たちの活動>

 こうした状況の中で、若者たちの教育や参加の機会を拡大し、問題の解決に取り組んでいこうというグループもあります。CONJUPAZもそうした団体の一つです。
 コナビグア(連れあいを奪われた女性たちの会)が 2000年にこの地域で開始した、若者たちの社会参加を進めるための研修に参加した者たちを中心にこのグループが作られました。
 社会的な問題への意識を高め、社会的な公正、男女平等、地域の自然の保全などに取り組んでいける地域社会の将来のリーダーを育成することを目指しています。若者が、自分の生活する地域や自治体あるいは県そして国や国際的な活動に積極的に参加していけることを目指しています。 
 CONJPAZの代表、フリオは次のように語っています。
 多くの若者たちが、どこに向かっているのか、将来の見えない日々を送っています。どこかで人生が終わるにしても、より尊厳のある生活を送っていくために取り組んでいく必要があると考えています。これ以上暴力や問題を生み出すのではなく「平和」のために活動していく必要があると考えています。もっと若者たちのスペースを広げていく必要があるのです。
 この地域では若者の暴力が広がっています。5年ぐらい前からひどくなっています。多くの若者が死んでいます。2007年から2008年の今までに70人から75人ぐらいの若者が死んでいます。イシル地域の中でもこの地域がもっとも深刻な状態です。誰が殺したのか、どう死んだのかわかりません。更に悲しいことにその中で多くの孤児が生み出されています。15年先には更に問題は複雑になることでしょう。どうやってこうした子どもたちの生活を支えていくのか?暴力を防がないことにはどうにもなりません。そのためには真剣な取り組みが必要ですし、様々な支援が必要です。
 私たちの文化とアイデンティティを救う必要があります。このままでは20年先には私たちの地域のアイデンティティを持った若者はいなくなってしまいます。

| home |
2004-2008 開発と権利のための行動センタ−. All rights reserved.